水浴びの危機

以前のブログでお伝えした以来、 ずっと朝の水浴びを続けてきたのですが、 ここに来て、難題にぶちあたっております。 それは、水浴びのあと、鼻が垂れて来るということなのである。 鼻が垂れて来るので、いい瞑想にならない。 最近は、水とお湯を交互に浴びる、 温冷浴に変えたけど、 やはり垂れてくるのである。 どうし…

続きを読むread more

瞑想と犬

ヨガでは、昔から、心の性質を、馬にたとえてます。 でも、今どき、 馬は、あんまり、なじみがないので、 ぼくは、犬にたとえることにしています。 心は、あっちゃこっちゃに行こうとする。 散歩中の、犬みたいなもんです。 「何も考えないでおこう」 と思って、目をつむっても、 かってに動きまわっ…

続きを読むread more

手塚治虫の「ブッダ」を読みました

  ずっと気になっていた、 手塚治虫の漫画「ブッダ」を読みました。 シャカ族の王子である、ゴーダマ・シッダルタさん(ブッダ)の 生涯を描いた物語です。 最近、なんでか、仏教を身近に感じるのだけど、 ブッダさんの一生を想像して、 ますます仏教が身近になりました。 物語の中で、 仏教の教えがいっ…

続きを読むread more

ベランダにテントを張った

キャンプ名人のH君に、キャンプに連れて行ってもらおうとしたけど 日程が合わず、 とりあえず、うちのベランダにテントを張ってもらうことになりました。 うちは、部屋よりベランダの方が広いので、 テントを張るにはもってこいです。 テント村ができそうです。 夜のベランダで、設営を開始しました。 …

続きを読むread more

明日、淡路島でレストランイベントします。残席あり。

明日土曜、友人と、 昼夜30名限定のレストランイベントを企画しているのですが、 まだ少し、空きがあるようなので、急遽、お知らせします。 淡路アートセンターのアートイベントの一環で 秋のビーチにビニールハウスを設営(!)して 海を感じながら 漁師さんが取ってきてくれる、シラサエビ、ちりめんや、 淡路牛、淡路野菜な…

続きを読むread more

淡河のパーマカルチャー講座に行った

先週末、淡河にて、 パーマカルチャーの1Day講座を受けてきました。 淡河は、三宮からバスで40分。のどかな里山です。 今回は、「森は宝物。自然を味わおう」というテーマでして、 みんなで、道端や畑に生えている草を拾ってきて、 野草茶を作りました。 さっそく、散歩に出かけます。 玄関を出て…

続きを読むread more

神戸六甲の自然派カフェ ごパンでヨガします

以前のブログで紹介した、 六甲にある自然派カフェ「ごパン」さんにお声がけいただきまして、 ヨガをすることになりました。 「ぬんさんの、ゆるヨガ」という名称となりました。 またしても、チラシをつくった。 ごパンさんには、スピリチュアルな人が集まっていそうなので、 体操というよりは、 もう少し内面的なものに…

続きを読むread more

接骨院のWEBサイトを作った

瞑想友達でもある、 東加古川の「吉岡接骨院」のWEBサイトを作らせてもらいました。 http://yoshiokajusei.web.fc2.com/ 今回は、撮影からやらせてもらったよ。 先生を、いい人そうに撮りました! まあ、ほんとうにいい人なのですが。 私の性格上というか、技術上というか…

続きを読むread more

神戸元町の自然派レストラン サティスファクションsatisfaction

※残念ながら、2011年8月をもって、閉店されました。 元町(花隈近く)にある、 サティスファクションという自然派のレストランに行ってきたのですが、 かなり良いお店で、感激いたしました。 このお店は、地産地消をコンセプトにしているみたい。 つまり、地元兵庫の安全な食材を使うことにこだわっておりました…

続きを読むread more

ゆるマクロビ講座のコラム、最終回!

マクロビオティックの連載コラムを 「ヨガジェネレーション」という、ヨガのポータルサイトで 書かせてもらっていたのですが、 今週木曜で、ぶじ、最終回を迎えることができました。 全13回となりました。 イラストいっぱいで、ゆるーい内容となっております。 お時間あるときに、ぜひご覧くださいな。 「…

続きを読むread more

座禅の瞑想WS(@神戸)報告です

以前のブログで紹介した、禅のワークショップに行ってきました。 滋賀の山奥で、朽木學道舎という参禅道場を開いている、 飯高転石老師を招いての会でした。 なんだかねえ、とても良かったんだよ。 老師がかもしだす、おだやかでやさしく、純粋な、その雰囲気がすばらしかった。 老師は、ディープエコロジーについて、話を…

続きを読むread more

ササヤマルシェが楽しそうだよ

ちょっと前に、ヤムサイさんに、 おしゃれなDMをもらった。 ササヤマルシェ。 ハナシ、ハズム、マルシェ をコンセプトに 丹波地域の農家さん、ものづくり作家さん,京阪神の素敵なお店さん,などが一同に集まります。 なんとなく、楽しそうなのと、 丹波篠山に接近したいので、 遠足がてら、行ってこようかなと思…

続きを読むread more

10/20(水)、前開(伊川谷)の酵素風呂に行くよ。

10/20(水)に、みんなで酵素風呂に行こう。 10時から、新開地「楽の森」で、私のゆるヨガのクラスがあるので、 そのあと、どこかでご飯を食べて、 13時ごろから、伊川谷の森野農園にある、 酵素風呂に出発します。 酵素風呂の詳細は、以前のブログ記事をご参照ください。 ヨガからの参加でも、酵素風呂からの参加…

続きを読むread more

職業訓練のヨガ講師1日目

以前のブログでお伝えした、 職業訓練のヨガ講師の初日に行ってきました。 ぼくの担当は、まる5日もあるので、いっぱいできます。 初日は、 自己紹介をした後、 ・ヨガとは? ・ヨガの歴史と種類 ・ヨガのアーサナ(体操)の実習 ・呼吸法実習   ナディーショーダナ、セクショナルブリージング、シータリー、バストリカ…

続きを読むread more

神戸元町「かもめ食堂」でヨガしました

神戸元町のおしゃれ惣菜屋「かもめ食堂」の、かもめさんにお声掛けいただきまして、 かもめ食堂で、ヨガをしましたよ。 ポスターをつくったよ。 ポスターの中の人がやってるのは、 今回のために考えた、「かもめのポーズ」だよ。 かわいいねえ。 雰囲気を出すために、お惣菜ショーケースの上に、 仏像を置か…

続きを読むread more