2010年10月02日

職業訓練のヨガ講師1日目

以前のブログでお伝えした、
職業訓練のヨガ講師の初日に行ってきました。

ぼくの担当は、まる5日もあるので、いっぱいできます。

初日は、

自己紹介をした後、
・ヨガとは?
・ヨガの歴史と種類
・ヨガのアーサナ(体操)の実習
・呼吸法実習
  ナディーショーダナ、セクショナルブリージング、シータリー、バストリカ、クンバカとバンダ
・ヨガにおける人間構造の考え方(人間五蔵説)、病気の考え方

などをやりました。
6時間もあると、けっこういっぱいできます。

みんな、自己紹介で、自分を開いてくれてうれしかったです。


みなが思う、「ヨガとは?」を、ホワイトボードに書いてもらった。

60k_iphone 092.jpg

ヨガが、体操だけでなく、心ともつながっていると理解していて、興味があるみたい。

その深さをみんなにつかんでもらえるように、次以降もがんばろうと思います。

そして、みんなの姿勢の習慣、呼吸の習慣、思考の習慣が変わっていって、
心も体も健康になって、
さらに運まで引き寄せられるようになってもらえたらなあ。

と、期待はふくらみますが、
まあ、できる限り、がんばりますのです。


60k_iphone 094.jpg

↑ 人間五蔵説の絵です。

60k_iphone 093.jpg
posted by ぬん at 18:18| Comment(8) | ヨガ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。