職業訓練校で、ヨガか、ピラティスを教えてくれる先生を探しているそうです。
ぼくが、前にやっていた職業訓練校が、
次のコースをやってて、新しい先生を探しているらしい。
今回の職業訓練は、ピラティス講座という名目なのですが、
ピラティスの先生で全部はむりなので、
ヨガの先生と半々ぐらいで予定しているそうです。
ぼくも…
続きを読むread more
先日のブログで、
ヨギティーを直輸入したら安いよという話をしましたが、
パリに住んでる友達から、
パリには、もっと安くて、もっとおいしいヨギティーがある
という情報をもらいました。
実は、その友達が、
そのヨギティーを販売していたのですが、
サンプルを送ってもらったら、たしかに、おいしか…
続きを読むread more
以前お伝えしていた、
大阪での、ヨガティーチャートレーニングが、はじまりました。
今回は、生徒さん宅で、マンツーマンレッスンとなったので、
2人で話し合う時間がいっぱい取れて、
ゆったりとしながら、けっこう濃い時間になってる気がします。
集中して学ぶ時間を作るというのは、
お互いにとって、やっぱり、なかなかいいもので…
続きを読むread more
神戸・新開地にて、
ヨガ哲学(心)の勉強会、第2回目を行いました。
今回は「認知の法則」について、考えました。
「すべての物事は、受け止め方次第」
すべての事象には、善悪は、ありません
自分が、価値判断をして決めつけているだけ。
いやだなあと思うことも、
どう転ぶかわかんないのです。
例え…
続きを読むread more
陰陽五行のことが知りたいなあと思って、
「東洋医学のきほん」という本を読んでみました。
日本で行われている東洋医学について、
初心者向けに、かなりばっくりと、おおざっぱに、
わかりやすく解説してくれている本です。
絵がいっぱいで、高校時代の参考書みたい。
日本に伝わる東洋医学が、
どんな歴史で…
続きを読むread more
あこがれのイラストレーター「ミロコマチコ」さんが、
2月に、神戸・花隈の、「ギャラリーコロール」で個展をします。
そのときに、コラボイベントをすることになりました。
"ミロコマチコ×ぬんさんの動物ヨガの時間"
あこがれのミロコマチコさんと、うれしいなあ。
どうぶつヨガは、
みん…
続きを読むread more
神戸・花隈にあるコロールというギャラリーで、
わたくしめの個展をすることになりました。
ふたつの個展を、続けていたします。
「どうぶつ展」
3月21日(月祝)~3月27日(日)
「ヨガ展」
3月28日(月)~4月3日(日)
ふにゃふにゃの絵しか描けませんので、
そんな絵やら、なんやらの展示になります。
…
続きを読むread more
あすてっぷKOBEさん(神戸市男女共同参画センター)からお声掛けをいただきまして、
2011年3月4日(土)に、「親子でヨガ」というイベントの講師をします。
今回は、3歳~6歳(就学前)の子が対象です。
親子でペアヨガをしたり、親子がいっしょにヨガで楽しめる内容になります。
子連れヨガは、いつもやってるの…
続きを読むread more
この三連休、奈良の図書情報館で開催されていた、
「自分の仕事を考える3日間」というフォーラムに参加してきました。
http://www.library.pref.nara.jp/event/talk_2010.html
ユニークな働き方をしている8名のゲスト講師が招かれ、
仕事や働き方をテーマに語ってもらい、
…
続きを読むread more
2月1日(火)から、2月19日(土)まで、
熊本の阿蘇に行ってきます。
以前、おっこ食堂での講演会でお会いした、
波多野毅さんのところで、ワークステイしてきます。
波多野さんとお会いしたとき、直感的に、
「行かなきゃ」って思ったので、それに従ってみることにしました。
まあ、いつも直感ですが。
波多野さん…
続きを読むread more
昨年の暮れですが、
大学時代のともだちに誘ってもらって、
ついに、
初ボルダリング(壁のよじ登り)に行ってきました!
神戸・三宮のグラヴィティ(好日山荘)に行きました。
最初は、調子に乗って、ずんずんよじ登っていたのですが、
あっという間に、
握力と腕力が疲労していき、
そして、
…
続きを読むread more
昨年、小豆島の「わのまつり」で知り合った、まさくんから、
おもしろそうな告知をいただいたので、共有します。
まさくんは、四国・高松の[わあい」という
デモクラティックスクール兼、エコヴィレッジの活動をしている、
子供のような、大人のような、ないす青年です。
ぼくも、9年前に、
カンボジアの孤児院でボランティア…
続きを読むread more
今日は、新月です。
新月の日は、新しいことを始めるのにぴったりなので、
ぼくも、2011年の目標をまとめてみたよ。
まだ2011年の目標を立てていない人は、この機会にぜひ。
ぼくは、毎年、年初に目標を立てている。
なにごとも、意図することが大事です。
実際に世の中で実現されることのすべては、まず意図するこ…
続きを読むread more
せっかくのニューヨークなので、
ローフードにも触れてみたいなあと思って、行ってきました。
ローフードとは、火を通さず、生で食べる食事法のことです。
酵素やビタミンを壊さないためなどの理由から、
48℃以上の加熱を避ける食事法で、
欧米のモデルや芸能人などに実践者が多く、
最近、日本でも、少しずつ知られるように…
続きを読むread more
ニューヨークで楽しみだったことのひとつ、
それは、オーガニック食材がいっぱい売っている、
「ホールフーズマーケット」という、スーパーです。
やっぱり、楽しくって、テンションが上がりました。
なんか、体に良さそうなものが並んでると、うれしくなるんだなあ。
ガラス張りの外観も、
ナチュラルな雰囲気の店内も…
続きを読むread more
2010年は、新しいご縁もいっぱいあり、
みなさんのおかげで、
とてもよい年になりました。
2011年も、よろしくおねがいします!
続きを読むread more