WWOOFレポート、最終回です。
ステイ先には、私の他に、ドイツ系アルゼンチン人が、WWOOFとして来ていました。
彼は、23歳ですが、なんか精神年齢が同じくらいだった。
母国語がスペイン語ですが、英語とドイツ語も話せる上に、
大学では、金融や経営のことを勉強していて、
WEBにも詳しいという、多才な人でし…
続きを読むread more
先週の土曜に、九州のWWOOFから帰ってきました。
帰ってから、いろいろと立て込んでて
ブログの更新が止まっておりましたが、久々に更新します。
WWOOFステイの後半は、猛烈にWEBの仕事をしていました。
ぼくのWEBの能力を見込んだ波多野さんは、
「ぼくがいるあいだに、できる限りWEBのことをやってもらわなければ…
続きを読むread more
WWOOFレポート、その6です。
以前のブログでお伝えした、エコハウスが、
先日、いよいよ、棟上げでした。
この日は、大勢の大工さんやら、知人の方が集まって、
わいわいとしておりました。
大工さんは、柱の上をひょいひょい歩くので、
この段階になると、
手伝えることがあんまりありません。
…
続きを読むread more
3月6日(日)に、「大阪玉造 由苑」にて行われる、ひふみさん主催のライブイベント
「ぽかぽか村 はる」にて、
ヨガをやらせてもらうことになりました。
昨年のぽかぽか村(つゆ)のときにも呼んでいただいて、
それ以来になります。
前回のブログ
ゆるくて、ピースフルで、あったかいヨガをしたいなあと思います。
…
続きを読むread more
ちょいと時間がたってしまいましたが、
1月末に、つかもとまりさん主催の、
セルフメンテナンスワークショップに行ってきました。
このワークショップは、
ツダ鍼灸院のツダ先生をお招きし、
東洋医学的な見地から、季節に合わせた体のケアの仕方を考えていくものだそうです。
今回は「厳冬期のケア」がテーマで、
経絡で言…
続きを読むread more
神戸・元町にあるお惣菜屋さん「かもめ食堂」のWEBを
ちょっとリニューアルさせてもらいました。
ブログは、元々あったようですが、
今回、お店の紹介のWEBページと一体化させた形に変更しました。
かもめ食堂WEB
http://kamomeshokudo.blogspot.com/p/about.html
…
続きを読むread more
WWOOFレポート、その5です。
滞在先の「お父さん」が、
「肩こりがなんとかならんかなあ。」
と、言っているので、
お父さんのためのヨガを考えました。
毎日つづけられるように、できるだけ簡単に。
胸椎や、肩甲骨のまわりの筋肉が、だいぶん固まって猫背になっているのが、
いちばんの原因…
続きを読むread more
WWOOFレポート、その4です。
滞在先のお母さん(これから、ひろこ先生とよぶことにします)は、
波多野さんたちと、TAO塾という活動をしています。
TAO塾は、食育、健康、断食などの勉強会や、合宿を行ったり、
特産品(加工食品)の開発、販売などを行ったりしています。
ひろこ先生は、TAO塾の活動などの拠点と…
続きを読むread more
ちょっと時間がたってしまいましたが、
1月末に、B.W.C.STOREさん主催の、
「触媒会」というのに、参加しました。
この会は、おもしろい人が集まって、人と人とがつながる、
異業種交流会みたいなものです。
今まで、B.W.C.STOREの店内でやっていたのですが、
今後は、毎回、場所を変えようということになったそ…
続きを読むread more
WWOOFレポート、その3です。
滞在しているのは、
マクロビオティック料理の先生の家庭なので、
毎日の食卓には、ヘルシーで、おいしいものが並んで、とってもラッキーです。
基本的に、肉の料理はないのだけど、
たまに、お父さんが買い物に行くと、
肉を買ってくるそうです。
そうすると、料理して出してあげるそうな…
続きを読むread more
WWOOFレポート、その2です。
今の季節は、畑が雪で埋まってるので、基本的には農作業はありません。
料理のお手伝いをしたり、
食品の加工と販売などもやってるので、
そのお手伝いをしたり。
食品加工といっても、そぼくな手作業なのです。
そして、「お母さん」は、
郷土野菜(特に、最近は菊芋)を使った料理研…
続きを読むread more
2月1日から、九州の阿蘇(小国町)というところに来ています。
WWOOFステイといって、
有機農業などをしているところで、労働する代わりに、
無料で、ご飯と宿を提供してもらうという仕組みです。
以前のブログで紹介したとおり、
波多野さんを頼ってきたのですが、
波多野さんが、あちこち飛び回っていて不在がちということで、…
続きを読むread more
そうだ、言うのを忘れていた。
今、神戸・岡本のミドリカフェでやっている、ギャラリー展示がすごいです。
お米アーティストです。
ぶっとんでるのに、みょうに繊細でかわいい。
作品のユニークさと完成度の高さは、ポンピドゥー級。
早く案内すれば良かったのですが、今週末までです。
なんか、ものめずらしくかわいいものを見…
続きを読むread more