パーマカルチャーのお話を聞いてきた(神戸・六甲)

先週、神戸・灘区の自然派カフェ、ごパンで開催された、 パーマカルチャー日本代表の、設楽さんのお話会に行ってきました。 原子力発電所で、環境汚染が問題になっている今、 永久に持続可能な地球環境を保つにはどうしたらいいのか、 自分たちにできることは、どんなことなのか? そんなことを話し合いました。 パーマカルチャーについ…

続きを読むread more

平原誠之さんのピアノコンサート行ってきた(大阪・肥後橋)

今日は、おすすめのピアニストを紹介するよ。 平原誠之さん(まーくん)です。 ぼくより少し若いです。 先週末に、1年ぶりに、コンサートに行ってきました。 「魂を奏でるピアニスト」という肩書きがあるように、 コンサートがはじまると、 泣き出してしまう人がいっぱいいます。 今回のコンサートでも、開演と…

続きを読むread more

今日の外ヨガ中止します。

おはようございます。 今日の、外ヨガ、雨のため、中止いたします。 本日のアースデイは、マーケットの開催も中止で、 屋内のワークショップ、ライブのみの開催だそうです。 お申し込みいただいていた方々、ありがとうございます。 また、どこかでお会いできるのを楽しみにしております。 アースデイ神戸2011 http:…

続きを読むread more

「幸せの経済学」観てきました。

今日は、ぼくが観てきた映画を紹介するよ。 それは、 「幸せの経済学」という、ドキュメンタリー映画なのです。 幸せの価値観が変わりつつある現在、 「豊かさとは何か?」 「どういうふうに生活をシフトしていけばいいか?」 というようなことを、 「グローバリゼーション」 「ローカリゼーション」 と…

続きを読むread more

親子ヨガ

先週は、 2つの「親子ヨガ」の講師をさせてもらいました。 1つめは、 神戸市総合児童センター(こべっこらんど)主催の、 1~2歳児とママの親子ヨガでした。 1~2歳だと、ちびっこたちは、まだ自発的にヨガをしないので、 お母さんとのふれあい体操のような感じになります。 ヨガの前に、こべっこらんどのお姉さん…

続きを読むread more

布ナプキン&月経血コントロールのWSに行った(神戸・岡本)

先々週末 神戸・岡本の、ファームハウスカフェで行われた、 布ナプキンと、月経血コントロールのワークショップに行ってきました。 りんごさんに、布ナプの作り方を教えてもらって、チクチクと縫いながら、 ひらやませいこさんが、月経血コントロールについて語ってくれるという会でした。 男の子のぼくなので、 参加はちょっととま…

続きを読むread more

歯医者で瞑想

今日は、歯医者に行ったよ。 治療中に、肩と指先に、力が入っていることに気づいたぼくは、 肩の力を抜いて意識を呼吸に向け、 自分のゆったりした呼吸を数えてみることにしました。 歯石除去は、63呼吸。 歯の着色除去は、38呼吸で終了。 治療のことを忘れて、ここちよい気分になり、 「もっと、このままでいさせて…

続きを読むread more

陰陽五行と旧暦、マヤ暦のワークショップがあるよ。(神戸・兵庫)

※WSの詳細情報を追記しました。(5/17) 昨日のブログで紹介した、冨田貴史さんが、 6月12日(日)に、神戸・兵庫のおっこ食堂にて、 今度は、陰陽五行&旧暦と、マヤ暦のワークショップをしてくれることになりました。 富田さんは、メディアや経済構造などに通じてる一方で、 スピリチュアルな世界にも詳しくて、 ものごとを…

続きを読むread more

原発のWSに行ってきた(神戸・兵庫)

先週末、 おっこ食堂で行われた、原発のワークショップに行ってきました。 講師は、冨田貴史さん。 原発に関する映画「ミツバチの羽音と地球の回転」製作スタッフであり、 核、エネルギー、環境、お金などのワークショップで、各地をまわっている方です。 ◆冨田貴志さんサイト http://takafumitomita1320.c…

続きを読むread more

おっこ食堂 心&瞑想WS終了(神戸・兵庫)

4/27、5/5の2回にわたり 神戸・兵庫にあるおっこ食堂で開催された 心・瞑想ワークショップが、ぶじ終了しました。 来ていただいた方、まことにどうもありがとうございました。 ぼくがいつも心がけている、 ヨガの教えを共有し、 みなさんの悩みや心の焦りを、 その教えの視点から見るとどうなるかを、みんなで考えた…

続きを読むread more

おっこさんの畑で自然農(神戸・長田)

昨日は1日、 神戸・長田の山奥にある、おっこ食堂のおっこさんの畑で、 農作業をしてきました。 おっこさんの畑は、自然農法と言われるやり方で、 「肥料をやらない、耕さない、草を抜かない」 という、自然に近い状態で育てています。 ちょうど、関東から、「タイガーさん」というおっこさんの友人が来ていて、 自然農の畑…

続きを読むread more

自宅修行ぶじ終了

自宅での個人修行、本日でぶじ終了です。 決めた通り、規則正しい生活ができたよ。 ふだんは、全然、自分の欲を抑えられないぼくですが、 「修行」とか「断食」と決めてしまうと、できるみたい。 たぶん、「食べない」とか、「しない」ということの優先順位が、1番になるからだと思う。 「食べさえしなければ、何もやらなくていい」 …

続きを読むread more

自宅でセルフ断食する方法

はじめに、家で断食をしようと思い立ったのは、 3年前でした。 その頃、ゴールデンウィークに、何しようかなあと考えていて、 どこかに出かけるより、 新しい自分になるようなことがしたいなと思って、 話には聞いていた、断食というの思いついたのです。 カッコよく言うと、 「新しい出会いを、外に求めるのでなく、内に求…

続きを読むread more