10年前のぼくのホームページ

今日は、ぼくの昔のホームページを公開することにします。 10年ほど前のぼく。 昔のぼくは、若くて、アホですので、 「ぬん」のブランドイメージが下がってしまうかもしれぬ。 (元々、良いブランドイメージなど、ないのでしょうが。) 最近、 「ぬんさんの昔って、どんなふうだったんですか?」 と聞かれるこ…

続きを読むread more

アンドレのヨガ・リトリートのちらし置いていただける方おりましたらうれしいです。

以前のブログでお伝えした、アンドレ先生の、高野山ヨガ・リトリート。 ちらしを作りました。 せっかく、すてきな先生に来てもらうわけなので、 みんなに知ってもらわなければ。 がんばって、ちらしを配りたいと思います。 ヨガ・スタジオや、お店に置いていただけるという方、 友達に配っていただけるという方、 …

続きを読むread more

8/7(日)外ヨガするよ(神戸・舞子)

神戸市の、垂水区、 舞子駅からすぐの、舞子公園にて、 8/7(日)の、8:00から、外ヨガすることになりました。 朝の8時だよ。 なんで、朝早いかと言うと、暑いからです。 8時でも、じゅうぶん暑そうですが、 松林で、日陰になるので、わりと涼しいそうです。 と言っても、油断できません。 暑さ対策&日焼け…

続きを読むread more

アロマヨガの奥深さよ

以前の記事でお伝えしたように、 大阪のアロマサロン、「ココサリー」さんで、 アロマヨガをはじめたのですが、 なかなか、おもしろいことになっています。 よくわかんないですが、 アロマと、ヨガと、クリスタルボウルの組み合わせは、 なんかすごいみたい。 毎回、参加者のみんなが、ヨガ後に不思議な…

続きを読むread more

明石の隠れ家的お宿、ロハスホーム

ご縁あって、 明石にある、ヒーリングゲストハウス LOHAS HOMEの ホームページのリニューアルを手伝わせてもらいました。 LOHAS HOME ウェブサイト http://lohas-home.net/ なかなか、すてきなお宿だよ。穴場です。 海辺の高台に立っている一軒家で、 1日2組限定だそ…

続きを読むread more

25分で129円~の、スカイプ英会話がすごい

スカイプで、25分で129円~の英会話というのをみつけたよ。 http://www.rarejob.com/ 1ヶ月5000円で、毎日25分、 スカイプのマンツーマン英会話レッスンが受けられるのです。 先生は、フィリピンで最も優秀な大学のフィリピン大学の現役生、卒業生が中心だそうな。 けっこう前からあるみたいなので…

続きを読むread more

8/21(日)月経血コントロールのお話と、体をゆるめるヨガの会(神戸・兵庫区)

※定員に達しましたため、お申し込み締め切りとさせていただきます。(2011.8.17) 以前のブログで、 布ナプキンと月経血コントロールのワークショップに参加した時のことを書きましたが、 その時にもちらっとお話が出ていたように、 ひらやませいこさんとコラボレーションで、 「月経血コントロールのお話」+「体を…

続きを読むread more

8/12、ダーマヨガ アドバンスクラスします(神戸・元町)

去年の7月に、ダーマヨガのクラスをスタートしてから、 ちょうど1年が経過しました。 おかげさまで、参加者もだんだん増えてきて、ありがたいことです。 長く続けて来られてる方もたくさんいるので、 いちど、少しだけレベルの高いクラスをしてみることにしました。 ダーマヨガの、レベル2というシークエンスをベースに行います…

続きを読むread more

淡路島でキャンプしてきたよ

3連休で、レンタカー借りて、 奥さんと、淡路島にキャンプに行ってきた。 慶の松原キャンプ場。 ヨガもいいけれど、 やっぱり、自然と一体になってすごす時間は、 生きる原点みたいなものを思い出させてくれました。 それと同時に、 現代生活の便利さ、快適さを、 あらためて、ありがたく感じました。 いやー…

続きを読むread more

ぬんヨガ合宿するよ(姫路)

9/17、18(土・日)に、 姫路にある、書写山圓教寺にて、 1泊2日のヨガ合宿をすることになりました。 楽しくも真剣に、ヨガをします。 ふだんのクラスでは伝えきれていないような、 ちょっとだけ深いことをやりたいなと思っております。 少し深い呼吸法とか、いつも説明できてないようなヨガ理論など。 内容は、…

続きを読むread more

とうきちさんの、竹ぼうき作りWS(神戸・兵庫区)

7/29(金)の14:30から、 神戸・大開のおっこ食堂にて、 庭師・とうきちさんの、竹ぼうき作りワークショップがあるそうです。 庭師の仕事は、 朝、落ちている竹の枝を束ねて竹ぼうきを作ることからはじまったりするそうで、 その、素朴な竹ぼうきの作り方を、みんなで習うそうな。 今回のWSでは、 竹の楊枝も作っ…

続きを読むread more

野村賢吾先生のヨガWSに行ってきた(神戸・元町)

今年3月にオープンした神戸・元町のヨガスタジオ「スンダリ」で 野村賢吾先生のヨガのワークショップを受けてきました。 http://news.yoga-sundari.com/?eid=94 クリスタルボールを使ってのヨガということだったので、 瞑想的で静的なアプローチなのかなと思ったら、 先生は、解剖学や東…

続きを読むread more

ピアノヨガ、うまくいった(神戸・東灘区)

昨夜、以前のブログで紹介していたピアノヨガWSを行いまして、 ぶじに、終了しました。 参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 参加いただいた方の年齢は、20代~70代と幅広く、 また、ほぼ全員が、ヨガを普段されていない方でした。 そんな中でも、 ピアノの生音が鳴りだすと、 ぼくのテンションもつい…

続きを読むread more

アンドレ・ラムの、ヨガ・リトリートします(和歌山・高野山)

10月7日~9日まで、 和歌山・高野山にて、アンドレ・ラム先生のヨガリトリートをすることになりました。 アンドレは、ぼくのヨガ人生を大きく変えた、 とてもすてきな先生です。 2007年まで、ほぼ独学のような感じでヨガをやっていたぼくですが、 2008年、沖縄で行われたアンドレのヨガ・リトリートに参加し、 …

続きを読むread more