2011年09月23日

9/30~10/2の縄文まつりに行こう(淡路島)

jomon01.gif

9/30(金)、10/1(土)、10/2(日)の3日間にわたり、

淡路島で、縄文祭りという、
おもしろそうなイベントがあるよ。


縄文まつりのサイトによりますと、


「縄文まつり」は

太古の昔から流れる、平和で愛と調和に満ちた時代の魂を思い出す祭。

誰もがもっている、太古の記憶。それが呼び起こされる祭。

太古から続く、大きなわっかの中でまわっていることに気づく祭。



だそうです。


自然とのつながりを感じ、

みんなとのつながりを感じ、

ひとりひとりが、自分らしくすごすお祭。


今回は、淡路島の山の上にある、廃校(旧小学校)を会場にし、

そこに、すてきな人がいっぱい集まるよ。


音楽は、

以前のブログで紹介した宮城愛さん他、

そぼくで、原始的で、魂的な、ミュージシャンの方々。


以前のブログでお伝えした、
マヤ暦や、原発のワークショップを各地で行っている冨田貴史さんや、

パーマカルチャーやトランシジョン運動を各地で広めている吉田俊郎さんのお話。


月経血コントロールの、ひらやませいこさんのワークショップや、

おっこ食堂の重ね煮ワークショップ、

ジョンさんや、ササさんの朝ヨガ、

ジャンベや、アフリカンダンスのワークショップ、

ポラリティーセラピーのかなさんのセッション、

以前ブログで紹介した映画「幸せの経済学」の上映会もあるよ。


その他にも、おもしろい人、おいしいものが、いっぱいいっぱい集まります。


ぼくも、3日通し券を買いました。

お時間ゆるす方、淡路島で集合!

いろんな人とつながって、ゆるくすごしましょう。


縄文まつり公式サイト
http://www.jomon.me/
posted by ぬん at 19:18| Comment(0) | 日々、コラム | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。