土曜日に、神戸・元町の、喫茶室『きっさこ』にて、
『ソファヨガ・ソファ呼吸』
を開催いたしました。
以前のブログで紹介したように、
カフェのソファに座って、
呼吸法メインのヨガを行うという、
ゆるいクラスでした。
(きっさこさん撮影)
立ちあがって少しテンションを上げた後、
ソファに座ってもでき…
続きを読むread more
とても、アツい、映画祭があるので、ご紹介いたします。
2012年2月11日(土)、
神戸市灘区にある、神戸市立王子動物園ホールにて、
映画の上映をメインとしたイベントが開かれます。
「未来へ続く道」と題したこのイベントは、
『ホピの予言』という環境ドキュメンタリー映画で知られる、
宮田雪監督の…
続きを読むread more
2011年の12月からはじめた、
ゆる社会活動の交流会@神戸元町ですが、
毎回、20名前後の方に参加いただき、
おかげさまで、なかなか盛り上がってます。
立ち上げの経緯
http://nunyoga.seesaa.net/article/239618660.html
1回目のレポート
http://nuny…
続きを読むread more
日曜日に、以前のブログでお知らせしていた、
『ゆらゆら・ろうそくヨガ』を行いました。
楽しみにしていた、ホホさんのヨガろうそくは、
これでした!!
丸みを帯びた、生き物っぽいフォルム。
ホホさんは、
ろうそくって、真ん中に芯が通っていて、
人間と似てるなあとよく感じる。
そんなろうそくの、…
続きを読むread more
先ほど、元町映画館で、
「地球にやさしい生活」という映画を観てきました。
世界一「便利」な町ニューヨークで、
環境に全く影響を与えない生活に挑んだ家族の、
ドキュメンタリー映画です。
都会に住みながら、
・ごみを出さない
・電気を使わない、
・1年間新しいものは買わない、
などのルールに挑戦していく家族。
…
続きを読むread more
例年通り、今年も、1年の抱負を立ててみました。
<2012年の抱負>
・コミュニティ
どういう世の中になったら楽しいか、そのイメージを描ける人になる。
自分のできるところから、まわりの人といっしょに、
巻き込みつつ、巻き込まれつつ、
ひとつずつ形にしていきます。
人と人とをつなげる力を磨いて、人の力を引…
続きを読むread more
昨年の3月に、ギャラリーで『ヨガ展』という
へんてこりんな個展をしたのですが、
(そのときのブログはこちら)
そのときに、『ぬんヨガフォント』なるものを作りました。
それがこちらであります。(クリックで拡大します)
このフォントをつくるにあたり、
まずは、絵で、設計図を作りました。
ルールとしては、…
続きを読むread more
1/18(水)の、19時~20時45分に、
ヨガ哲学、心の勉強会の第2回目を行います。
全4回シリーズのうちの、2回目になります。
(もちろん、1回だけの参加も問題ありません。)
全4回の内容は、以前のブログをご覧ください。
今回、第2回目の内容は、
『潜在意識を活用して、自分らしく生きる』
…
続きを読むread more
今日、楽の森のおしょうに招かれまして、
おしょうのうちの、新年会に行ってきました。
おしょうの粋な企画で、みんなで書初めをいたしました。
みんな、好きな禅語(禅のことば)を選んで、書いていきました。
ぼくの作はこれ。
白珪尚可磨 「はっけい、なお、みがくべし」
完全無欠の貴重な玉でも、
さらに磨…
続きを読むread more
続きを読むread more