2010年07月22日

ヨガをはじめたきっかけ(続き)

前回の記事の続きです。

インドの先生のもとを出発するとき、

先生から5枚の紙きれを渡されました。

「これからは、このポーズを見て、自分で練習するように」

その紙が、これです。


30k_Indyoga005.jpg

このシュールな絵が、すごいです。


30k_Indyoga004.jpg


30k_Indyoga002.jpg

ところどころ、マニアックなポーズが、さらっと混ざってます。

30k_Indyoga003.jpg


30k_Indyoga001.jpg


こんなポーズ、無理だと思ったりしながら、

ひとり、この紙を見ながら、家で変なポーズの練習を続けました。



その頃の写真がありましたので、
少しアホくさいですが大公開します!!











その1

P4013176.JPG


その2


P4013171.JPG


その3

yoga2.jpg


おもしろいねえ。

顔が真剣です。

ズボンが破れて、パンツが見えています。

若いです。


こんなことやってたんだねえ。ははは。


当時は、
ポーズに合わせて、
呼吸を早くしていったり、遅くしていったりして、

自分のマインドを、ハイ(集中状態)にしたり、
ロー(リラックス状態)にしたりして遊んでいた気がします。

けっこうマニアックです。


でも、そんな遊びでも、
続けるうちに、
ふしぎと、自分の体と心がどんどん健康になっていって、
自分の能力が、どこまでも高められるような感覚がありました。


そんな風に、マニアックにヨガにはまるきっかけを与えてくれた、
インドの先生は、

きっと、いい先生だったに違いないです。

感謝です。
ナマステ!
posted by ぬん at 18:49| Comment(3) | ヨガ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やっぱり変な人だ(笑)
きっと道がそのように流れていたのでしょうね~。
Posted by 美珠 at 2010年07月22日 19:19
むちゃくちゃシュールな紙5枚…
こんなのもらっちゃうと、
やるしかないですね~(笑)

ズボンが破けてる…
ぬんさんも「パンツ」ではなく
「ズボン」という世代なんですね~
ちょっと嬉しかったりして…
(私ももちろんその世代です)

お茶目なお写真ありがとう~
ナマステ
Posted by あかいろ at 2010年07月24日 00:03
あの先生との出会いも必然なのかなあ。
いまどきの若者は、ズボンって言わないんですか⁉
Posted by ぬん at 2010年07月24日 18:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。