2010年12月12日

ヨガ哲学勉強会、やりました(神戸)

以前、ブログで告知していた通り、
木曜日に、ヨガ哲学の勉強会をしました。

けっこう人が来てくれた。ありがたや。

7f_yoga.jpg

こんな黒板がある、すてきな部屋でやりました。
久々に、黒板消しを使ったなあ。チョークも。


私の未熟な話を、
みんな、温かく聞いてくれまして、
そいで、いろいろと感じてもらえる部分もあったみたいで、
うれしいです。


内容は、
・ヨガの意味や、ヨガの歴史
・ヨガで考える人間の構造(五蔵説)

を簡単に説明したあとに、

・悩みをなくして、ハッピーに、自己実現していくにはどうしたらいいか。

・今、ここに生きるということ。

・自分の意図をしっかり持ちつつ、執着を手放していくこと。

について、考えました。


ちょうど、年末だったので、
2011年の目標をみんなそれぞれに考えてもらいました。

そして、目標を立てつつも、その結果にはこだわってはいけないというお話をしました。


意図しないことは、実現しません。
イメージを思い描くことは、とても大事。
なので、目標を立てる。


しかしながら、、、


自分ができることは、
今この瞬間に、できることをするだけ。
一瞬一瞬でベストを尽くして、その結果は、天にゆだねる。
なので、結果にはこだわらない。


ちょっと矛盾するようで、ややこしいのだけど、
それが、ヨガの考え方です。


同じように、自分ができることに集中するという意味では、

人から与えられることは、自分でコントロールできないので、
人に与えることに、意識を集中する。

というのが大事だと思っています。



なんだかんだいって、
わたし、こういう話をするのが、とても好きみたい。


次回も、またやりたいなあと思ってます。
次回は、ハッピーな考え方の続きをして、
それから、ヨガスートラを掘り下げたいなあと思ってます。


勉強会のあとの、サティスファクションも、楽しい食事会になりました。

ほんとうに良いお店だ。
安すぎて心配になります。
ヨガ勉強会→サティスファクション のコースで、またやりたいです。
posted by ぬん at 18:07| Comment(2) | ヨガ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
またやった欲しいです!!
仕事とかぶらんかったら参加したい!!
Posted by aco at 2010年12月13日 10:25
acoさん、どうもー!
次回、1月20日(木)にやることになりました。
19時から、同じ場所で。その後のサティスファクションも行く予定。
また、近々、ブログで告知します~。
Posted by ぬん at 2010年12月14日 23:32
コメントを書く
コチラをクリックしてください