2017年12月15日

1/19金『コスタリカの奇跡』上映会(わにシネマvol.6)

kosutarika.jpg

1/19(金)19時より、神戸・元町の「spaceわに」にて、
映画『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』
の上映会を開催します。

----------------------
【映画概要】

1948年に軍隊を廃止。

軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだ
コスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー。

世界には軍隊なしで国の平和を保ってきた国々がある。
そんな数少ない国の一つで、1948年に常備軍を解体した国がコスタリカだ。

コスタリカは軍事予算をゼロにしたことで、
無料の教育、無料の医療を実現し、
環境のために国家予算を振り分けてきた。

その結果、地球の健全性や人々の幸福度、
そして健康を図る指標「地球幸福度指数(HPI)」
2016の世界ランキングにおいて
140ヶ国中で世界一に輝いているのがコスタリカである。

またラテンアメリカで最も安全とされている国でもある。

「20世紀半ば、ホセ・フィゲーレス・フェレールが非武装を「制度化」した。
その後継者たちは、教育や医療、福祉を充実させることで、
非武装を「文化」 にまで昇華させた。
21世紀の現在、彼らは環境問題に取り組むことで、
その文化をさらに発展させようとしている。」

制作年:2016年
時間:57分(短縮版)

予告編
https://youtu.be/pnxGYapjZME

----------------------

今回で6回目となる「わにシネマ」で選んだこの映画。

憲法改正問題に揺れる日本において、
平和国家への可能性、
そして、国民の幸福度を高めていく、
新しい時代に向けてのヒントを感じられるのではと楽しみにしています。

ぼくも、この上映会で初めて観ることになるので、
みなさんと感動をともにできることを、
楽しみにしています。

初めての方でも、お一人でも、
どんな方も、お気軽にご参加くださいませ。
ご家族、知人の方などもお誘いいただけるとうれしいです。

-----------------------
わにシネマとは?

映画を観ることを通して、
体や心のこと、食のこと、暮らしのこと、社会や自然のこと、
しあわせな未来について、など、
ともに考えるきっかけを持てたらと思い、
2ヶ月に1回(奇数月の第3金曜)に開催しています。

みんなで映画を観て、少し感想をシェアしてみたり、
食べたり、飲んだり、語ったり、
ゆるやかな、つながりの時間を、ともにすごすことを目指しています。
-----------------------

ご希望の方には、お弁当をご用意いたします。

18時20分にお弁当が届きますので、
上映前に食べても、観ながらでも、上映後でも、お好きなタイミングでどうぞ。
希望の方は、当日昼12時までに、上映会申し込みフォームよりご連絡ください。

無添加、無農薬にこだわる、素朴なお弁当屋さん
『Natural & Organic Cafe RISE』
にお願いします。
https://www.kobecaferise.com/

① RISE の日替わり弁当(お肉)
② RISE の日替わり弁当(お魚)

のどちらかよりお選びください。いずれも800円です。

ドリンク、お食事の持ち込みもOKです。
お茶はご用意しますが、お酒、おつまみなど、
ご自由にお持ちよりくださいませ。


◆スケジュール

1月19日(金)

18:20 開場
(お弁当は18時20分に届きますので、お好きなタイミングでどうぞ。)
19:00 上映スタート(57分)
20:00 シェアタイム(15分ほど)。その後、自由に歓談の時間。
21:00 最終クローズ予定

※お好きな時間までご参加ください。


◆参加費
・1000円(小学生以上の学生は500円)
※参加費は、当日受付でお支払いください。

◆お申し込み
以下のフォームからお申し込みください。
お弁当の注文も、以下フォームで合わせてお願いします。
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/498732/

◆facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1968679826729749/


主催:spaceわに
http://www.spacewani.com/
共催:トランジションタウン神戸
https://www.facebook.com/transitionkobe/

みなさんとともに、すてきな時間をすごせることを、楽しみにしています。
posted by ぬん at 22:52| Comment(0) | 環境・社会 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください